目次


前回の「Googleアナリティクスでどんなことがわかるのか?」では、

  • どんなユーザーが
  • どんなきっかけでホームページを見にきて
  • ホームページのどこを見てくれたのか

といった情報の調査方法を紹介しました。

みなさんのホームページは、1日にどのくらいのユーザーに訪問されているのか、わかるようになりましたでしょうか?

「1日5ユーザーしか訪問されていない・・・」、逆に「1日1000ユーザーも訪問している!?」という方もいらっしゃるかもしれません。

「Googleアナリティクスを使って、ホームページを分析、改善しよう!」と思っても、ホームページが見られていなければ、分析に必要なデータは収集できません。

どうしたらホームページを見てもらえるようになるのか?

ホームページを見てもらうためには、「集客」が必要です。集客はどうすればよいのでしょうか?

私がコンサルしてきた人をみてもここで悩む人が多いです。

  • 検索結果の上位に表示されるようにSEO対策を実施する
  • 他のホームページやブログで紹介してもらう
  • インターネット上に広告を出す(リスティング広告、Facebook広告など)
  • FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSで宣伝をする
  • 最近注目の音声版Twitter「Clubhouse」を活用する
  • 動画(Youtube)を活用する
  • メールマガジンを配信する
  • LINE公式アカウントでメールマガジンと同様に配信する

など、様々な集客方法があります。

その中のひとつに検索者の意図をくみ取り、「ユーザーが知りたい情報(コンテンツ)を増やす」という方法があります。

ホームページのターゲットであるユーザーが知りたい情報をきちんと掲載すれば、検索結果に表示されやすくなります。また、他のホームページやブログでも紹介してもらえるようになり、結果アクセスされるホームページになります。

逆に、検索者の意図をくみ取らず、ホームページのターゲットであるユーザーが関心のない情報が掲載されていれば、ユーザーはそのホームページに訪れることはないため、たとえ訪れたとしたとしてもすぐ離脱され、アクセスされないホームページになってしまいます。

ユーザーが知りたい情報ってどうやって増やすのか?

一般社団法人ジャパンエレガンススタイルアカデミー

私がホームページを制作した「一般社団法人ジャパンエレガンススタイルアカデミー」をもとに、実際にアクセス解析をしながら、改善をしていく様子をご紹介していきます。

それでは、一般社団法人ジャパンエレガンススタイルアカデミーを例に、ユーザーが知りたい情報の増やし方を説明します。

アカデミーの情報を掲載する

一般社団法人ジャパンエレガンススタイルアカデミーはテーブルマナーに関する資格取得や1DAYレッスンを実施しています。

昨今のコロナ渦においてもオンライン対応を実施し、売上はコロナ以前と変わっておりません。

例えば「テーブルマナーに関する資格」を探している人に、「どんなサービスを提供しているのか」「資格取得するメリット」を提示しています。履歴書に書ける資格ということ明確に打ち出し、企業に就職を考えている人が履歴書に書いて、「面接官にこの資格というのはどようなものですか?」と訪ねられ、ホームージを紹介し、就職が決まってという人が実際に出ています。このように実際にあった商品・サービスの詳しい情報をきちんと伝えまていきましょう。

ユーザーは「信頼」できる情報を求めています。「情報の鮮度」「運営者情報」「第三者の評価」も掲載しましょう。

  • 更新日時
  • お客様の声
  • メディア掲載情報(雑誌やTV、ホームページで紹介されたなど)

お客さまからいただいた質問を掲載する

電話やお問い合わせページでいただいた質問は、「ユーザーが知りたい情報」そのものです。

「よくある質問(Q&A)」のページを作成するか、内容によっては新しく1ページ作成してもよいかも知れません。

検索キーワードから、ユーザーの疑問・質問を考える

検索した時に自動で出てくるキーワードから、検索ユーザーの疑問・質問を読み取ることができます。「Googleサジェス
ト」といって、キーワードを入力すると、次に入力される単語を予測してくれる機能です。

例えば、「東京 テーブルマナー」と入力した場合はどのような単語が出てきますでしょうか?

この中で「マナー教室 東京 テーブルマナー」と検索しているユーザーを想像してみましょう。

ユーザーに合わせて利用シーン(この場合、教室に通ってマナーを学びたい人)がイメージしやすいコンテンツを作成することで、「ユーザーの知りたい情報」を増やすことができます。

関連するキーワードは、まとめて一覧で取得できるツールがあるので、ぜひ使ってみてください。

・ラッコキーワード- Google/Bing/Yahoo関連キーワードツール

競合と比べてみましょう

競合や近隣のホームページを調べてみます。

競合のホームページと比べて、自分のホームページに不足している情報はありませんか?もしあるようなら、情報を追加しましょう。
また、自分のお店だけが提供できる商品やサービスはありませんか?

もしあれば、それは強みになるかもしれません。もし飲食店であれば、食べログで、同じジャンルや競合の口コミもチェックしましょう。ユーザーのニーズが発見できます。

まとめ

「Googleアナリティクスを使って、ホームページを分析、改善しよう」と思っても、ホームページが見られていなければ、分析に必要なデータは集まりません。

ホームページを見てもらえるように、

1. 店舗情報、商品、サービス内容
2. 電話や店頭でいただいた質問、検索ユーザーのニーズ
3. 競合と比べて不足している情報、自分のお店だけが提供できる商品やサービス

を掲載して、ユーザーが知りたいコンテンツ(情報) を増やしましょう。

重要なのは、そうして掲載した情報が、ユーザーが知りたい情報なのかどうかは、検証をしてはじめてわかる、ということです。

無料相談はこちら